スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

屋上緑化の現場

2012年07月06日

おはようございます。(^^)v

いつもどおり朝6:00からデスクにすわっております。
(いちおう仕事してます。)

何年か前から夜残業を減らして朝残業(早出!?)が
くせになっています。

なれるとこれが結構仕事がはかどるんですね~
7:15頃職人さんが来ますが
そのときはシャキッとできてます。
(昔からは考えられん・・・)

しかし今年の梅雨は雨が続きますね~
梅雨明けはまだまだのようですね・・・

マジ!? 困ってます・・・surprise

先日の雨の降り方がひどかったんで
去年の11月にお世話になった屋上緑化の現場に
気になって行ってきました。

唐津の病院さんの現場でしたが



デッキに花壇に薄層植栽・・・

状態はよかったです・・・安心しました

 

薄層の土壌に植えたセダムも順調に成長してました

これが一面に広がるときれいになりますよ~

8Fですが少し草が生えてたな~
こんなに高い位置でもでも生えるなんて鳥が種でも運んできたのかな・・・


他の階も順調に育ってました


写真・・・

天気がよかったらもっときれいに撮れたんでしょうが
残念です・・・crying


ま いいか これからも行くし・・・

唐津のうまいケーキ屋さん
”たまご色のケーキ屋さん”による楽しみもあるしねsmile  


Posted by ZOUさん at 06:31Comments(4)ガーデン

オリーブの花

2012年06月08日

先日、お世話になった鹿島市のH様邸

植栽したオリーブが花を咲かせてくれてましたflower




 

これから実をつけてくれると思うと嬉しいですね

でも、まだそんなに大きくないから今年までは・・・・

少ないかも・・・

収穫時期は10月後半から11月いっぱいってとこです



3本植えてるんで結実には問題ないと思うんで

どれぐらい採れるか楽しみですね~





  


Posted by ZOUさん at 10:48Comments(0)ガーデン

花壇づくりです

2012年06月06日

鹿島市のケア施設さん

芝生広場内に花壇をつくることに


表面の芝を剥ぎ取り

改良材 ”パーライト・バーク堆肥・牛糞堆肥・肥料” で

土壌全体を改良です



小型の耕運機で土と改良材を

混ぜて混ぜて混ぜまくります

(3周ほどですが・・・)

この花壇に2色のシバサクラを植えるんですflower

施設のマークを書く?(植える?)んで

それがちと大変かな・・・


うまくイメージどおりになりますように・・・happy01
  


Posted by ZOUさん at 07:14Comments(0)ガーデン

セダム

2012年05月18日

おはようございます

今日もいい天気ですね~ 日焼けが心配です
(てか もう真っ黒になりかけてますが・・・)


今の時期、セダムの一種

メキシコマンネングサの花がきれいに咲いてますflower


 

ちと ボケボケですがかわいい黄色の花です

夏場の乾燥に特に強くて

屋上緑化や屋根緑化によく使用します


多くはありませんが年に数箇所、屋上や折り板のカーポートの屋根

なんかに緑化します


施工やメンテナンスが簡単なユニットタイプもあるんですね~


 

これがなにかと使いが手がいいんですね~


しかし厚み10cmくらいの土壌でよく枯れずに育つもんです

毎回感心してますsurprise


エコで環境にもやさしく、なんといっても室内温度(車庫内)が

下がってすごしやすくなります

こういう植栽も有りですねsmile

  


Posted by ZOUさん at 07:39Comments(0)ガーデン

シマトネリコ??

2012年05月10日

GW中に福岡のキャナルに行きましたが

そこのショップ街のシンボルツリーがsign03down



 

なんか変?・・・surprise

実はここは2Fで根元は1Fにあるんです

 

2Fから覗いたところ

何の木かな?と 近寄ってよく見るとsearch


この木 外構工事で今一番人気じゃないか? というぐらい

よく植えられてる”シマトネリコ”だったんです。


こんなに大きくなるんですね~

高さは10m以上はあったと思います


一般のお宅では根元が花壇やブロックなんかに囲われて

根の生長に限界がでてここまでは大きくならないと思いますが

こんなに大きいのははじめてみてびっくりでした。


あとビルの壁面もお化粧されててGoorock(死語・・ですね)でした

 
ワイヤーフレームを使っての植物の固定

壁面がグリーンで覆われてるのもいいもんですね~

ビル自体もかっこよく見えます。


あちこち行っても 結局こういうのを見ちゃうんですねhappy01

しっかり息抜きはできましたけど・・  


Posted by ZOUさん at 09:34Comments(0)ガーデン

クルメツツジがいい感じ

2012年05月03日

いつもお世話になってる

鹿島市のケア施設さん


植込み地のツツジがきれいでした~flower





クルメツツジです

赤と白の花のツツジを交互に植えて

色のコントラストを楽しめるようにしてますshine


この花が咲いて連休が終わると

いよいよ緑のメンテナンスのシーズンに入ります


芝刈・・消毒・・剪定・・草取り・・・・・等等hairsalon

さ~ あらためて気合入れんとねhappy01


と・・・・

その前に、今日は由布院までドライブに行ってきますcar

しっかりリフレッシュもせんといかんしね


お天気もよさそうだし 楽しんできます~smile



  


Posted by ZOUさん at 06:47Comments(2)ガーデン

・・樹名板・・

2012年04月28日

2月ほど前にお世話になった鹿島市内のケア施設さん

ここに数種類の珍しい木を植えましたbud

メグスリノキ・・・

ハンカチノキ・・・

ノルウェーカエデ・・・

(ローヤルレッド)

(プリンストンゴールド)

他いろいろ・・・


そのままにしておくのはもったいなくて

樹木名・科名・花・実・特徴・・・・・等
 

簡単な説明を入れた樹名板をつけることに

しかも手作りで・・・

(正規品は買うとかなり高いんです・・・)



こんな感じの樹名札を




皮膜のついた園芸用のビニールタイで目の高さより少し低い位置につけます。




利用者の方々、気づいて見てくれるといいな~happy01



木の説明は新芽が出揃ってからにしたいと思います。smile

 

 

  


Posted by ZOUさん at 07:42Comments(2)ガーデン

ベリーが満開(^^)

2012年04月27日

今年もこの季節がやってきました


”ブルーベリー”

趣味で育ててる我が家のベリー園も花満開状態です。smile





たくさんの花を咲かせてくれてますね~flower


アップにするとこんなにかわいいんです

 

ドウダンツツジの花のつき方によく似てますね

ただいま蜂やアブ? なんかが一生懸命花の蜜を吸いに来てくれてます

しっかり受粉頼みます

この花の数だけ実がなるんですね~

今年も5時過ぎにおきて収穫しないと・・・・surprise


このブルーベリー

庭木としては万能じゃないかな・・・

春のさわやかなグリーンの新芽・・clover

今の時期のかわいい花・・flower

初夏のおいしい実cherry

(我が家はジャムやシロップなんかでいただきます)

秋になればきれいに紅葉します


これだけ万能な木ですが・・

人の背丈以上は大きくなりません(品種にもよりますが・・)


でも場所によっては大きくなら無いほうが都合がいいときも・・・



いかがですか?自宅にかわいいベリー園なんか・・

個人のお宅だと2~3本ほどで十分楽しめますよ~smile


  


Posted by ZOUさん at 07:39Comments(0)ガーデン

トキワ花盛り

2012年04月19日

先日、いつもお世話になってる

佐賀市のK様邸に行ったところ

タイミングよくトキワマンサクの花が

咲き誇ってました~flowerflower



赤と白の混植flower

きれいですね~

実際見るともっとすごいですsmile



   


Posted by ZOUさん at 06:46Comments(0)ガーデン

枕木をランダムに・・

2012年04月07日

昨日は三日月町のN様邸へ


枕木の高さをランダムに設置



内側にはシマトネリコをシンボルツリーに



 

正面からはこんな感じ・・

ランダムな配置もなかなかいいですね~

この枕木は実際にオーストラリアの鉄道で使用されてた

ユーカリの中古枕木です

中古ですがグレードはいいですよ~scissors

(てか中古のほうが価値がありますけど・・・)


1日作業ではありましたが N様お世話になりました~smile

N建設のE部長さん お世話になりました~smile




さ~今日は鹿島市で塗り壁仕上げ・・

多久市に植栽・・

天気もいいしsun がんばるバイup  


Posted by ZOUさん at 08:14Comments(0)ガーデン

陽光桜(ヨウコウ)

2012年04月06日

毎年 今の時期くらいにご依頼いただいてる

緑の少年団さんの記念植樹xmas


今年は 陽光桜(ヨウコウサクラ)でした

鹿島市は蟻尾山公園のグランドゴルフ場付近に植栽


 

こんなにかわいい花がflowerdown

 

今年もお世話になりました~

少年たちと共に大きく育つことを祈ってますhappy01


あっ それとグランドゴルフもあっててたくさんの方に

声をかけていただいてありがとうございました

ちと 照れくさかったですhappy02


  


Posted by ZOUさん at 07:58Comments(0)ガーデン

家庭用ミニ石釜

2012年02月21日

先日の問屋さんの講習で紹介された商品

”家庭用ミニ石釜 プチドーム”




炭で焼く釜で中は300度くらい温度が上がるそうですup

それに天井からの放射熱でピザも驚くほど早く焼けるそう

外はパリッと中はモチモチrestaurant

イタリアンピザにも負けません!
 と surprise

(パンフに書いてありました・・・)


 


アップにするとこんなんですdown

 

このタイル張はカバーでその下に耐火コンクリートでできた本体があります

興味のある方はお問合せください


レンガや塗り壁と組み合わせたプラン つくってみたいですね~happy01


すごい合いそうsun



  


Posted by ZOUさん at 07:45Comments(0)ガーデン

雑草対策はこれ!

2012年02月15日

先日いつもお世話になってるエクステリア商社の

”EXIS(エクシス)”さんの勉強会(講習会)があり行って来ました


セメント系の固化材を一切使わない

環境にやさしい天然のエコ舗装材

”雑草アタック”(なんか草入りの洗剤みたいな名前ですが・・・)confident


これななかなかいいんですsmiledown







硬化時間はセメント系固化材を使った商品より2~3倍ほど時間はかかりますが

施工も簡単でカチッとしっかり固まります

クラック(気温差によるひび割れ現象)もセメント系に比べ

極端に少なく、万一出たとしても簡単に補修ができます
(見た目も補修と気づかないぐらいの精度で・・)

しかも施工方法を工夫することによって文字通り雑草対策から

歩道なんかの簡易舗装もできるんですね

緑木midorigiでもあちこちでやらせてもらってますが

大型ではあるケアハウスさんの芝生広場の散策路に

提案し使用させていただいてます



これがコンクリートやアスファルトと違ってベースが土なんで

暑くなりにくくて適度な保水性もあり照り返しも無い・・・
(敷設の皆さんに好評です)

本当の意味で環境にやさしいエコ商品です

これが出る前は商品名は書けませんがセメント形の固化材の入った

商品を使用してましたが、数年後のクラックや表面劣化が出るので

土系舗装に関しては今はこればっかりとなった感じです


ご自宅にいかがですか? 自然な感じを残しながらの雑草対策

小口から大口まで対応できますscissors
(案外ローコストでできますよ)


ただ・・・surprise

   ただ・・・・surprise

こんないい商品なのに・・・洗剤みたいな名前じゃなくて

  〇〇エコソイル とかにしてほしかったな~

(個人的には・・・confident
 
  


Posted by ZOUさん at 08:21Comments(0)ガーデン

ベリーの紅葉

2011年12月10日

いつもバタバタして気づかなかったけど

うちのブルーベリー園


なかなかいい色合いの紅葉してました~xmas







ブルーベリーの畑の紅葉・・・

1本だけの紅葉もいいけどまとまった紅葉もいいね~

実際は写真よりもっと鮮やかですshine


毎年たくさんの実を付けてくれるこのブルーベリ-・・


春は新緑と花・・ 夏は果実・・ 秋から冬は紅葉

お勧めの木の一つですね


で・・・!? 
よく見ると・・surprisesign02


なんと!

1個だけ花が咲いてました~



狂い咲きでしょうが・・寒そうでした・・gawk

    


Posted by ZOUさん at 07:35Comments(0)ガーデン

手水鉢・・

2011年11月27日

鹿島市のS様邸

お庭工事が来週から始まります

つくばい・・飛石・・築山・・植栽etc


昨日は前準備を・・・


御影の作りもんじゃなくて玄武岩の自然石の手水鉢を使う予定





 

手のひらがスッポリ入るくらいの鉢の部分が大きいサイズです
(本体は普通の大きさですが・・・)

月曜日からのお庭工事 楽しみですね~

S様 お茶を楽しまれてる方なんです


”つくばい”
のすえ方には石の位置・高さ・長さとか

ちゃんとした決まりがあるんです

この配置をわかってないとうまくいかないんだな~



久しぶりなんで・・・

ちょっと 勉強しなおそう・・・ かなsmile

  


Posted by ZOUさん at 07:56Comments(0)ガーデン

屋上緑化してきました~

2011年11月24日

唐津市のS病院様

屋上緑化(薄層)完成ですsmile



耐根シート

排水マット

透水シート

軽量土

セダム植栽


ちゃんと順追って施工しないといけません

とくに一番最初の耐根シートが重要なんですね~

きちんと隙間無く貼り付けないと・・




 

植付後はこんな感じで完成です


今回使用した苗は特別につくってもらったプラグ苗


 

3cm~5cmほどの小さな苗です


完成後を上から見下ろすとこんな感じ

 

苗がよ~わかりませんね・・・・

こんなのを7箇所ほどやってきましたが・・・

疲れました~ 最初は余裕がありましたが 最後はバタバタ

いつもわかってはいますが・・今回は特に疲れたかな・・


春先にグリーンで覆われるのが楽しみです・・

実際の完成はある程度成長した6月ぐらいかな・・




さ~次は 年内に 造園工事 デッキ工事 玄関のリフォーム工事etc


お待たせしているお客様すいません

今からピッチ上げてやれるとこまで頑張りますsmile  


Posted by ZOUさん at 08:59Comments(0)ガーデン

リガーデン出来ました~

2011年09月29日


先日、お世話になった工場の修景工事


こんな感じで仕上がりました~





着工前の様子・・・






プラン図・・・

 


完成・・・



どうですか~?  

手前のモタッとした部分がなくなってすっきりなってます



プランイメージと同じような仕上がりになってますね~

喜んでいただいてよかったです


T工機のみなさん お世話になりました~smile   


Posted by ZOUさん at 11:46Comments(0)ガーデン

続くな~ カイヅカ

2011年09月27日

鹿島市内の工場の剪定作業

今日も続いています

もう 5日目か~



こんな大きさが200m以上

(奥はこれより高いです)



主力でやってくれてるMさん

ありがとうです

もうチョイ(あと1日?)ですね

よろしくです


同じ工場内ですが、別件で伐採作業も

根株を掘り取るのにユンボ飛ばしました~rocket


(正確には吊り上げましたが・・・)



こちらも順調にさばけました~

J君・A君
 ありがとです



しかし日中はまだまだ暑いですね~

皆さん頑張りましょうね



さて 来月から入る予定の唐津の現場

打ち合わせ&段取りで行ってきます


ここも楽しい現場になりそうです


ちと 遠いけど ガンバルバイ・・俺・・・smile
  


Posted by ZOUさん at 09:13Comments(0)ガーデン

新しく仲間入り

2011年09月23日

なんのこっちゃ?

これのことですshita



ヘッジトリマーhairsalon

生垣とか高木とかを剪定する植木用の電気のバリカンです


エンジン式のバリカンはありますが

今回大きめのカイヅカイブキが

ずら~っとあるところの剪定作業(200mはあるね・・)

エンジン式では重すぎて

体がもちましぇん


さ~ これでバリバリ切りまくるバイsmile  


Posted by ZOUさん at 08:37Comments(0)ガーデン

リ・ガーデン着工

2011年09月15日

鹿島市内のT工機さん

工場拡張に伴い

事務所棟の前のお庭のリ・ガーデン着工です

(リ・ガーデンとはリ・フォームのお庭バージョンです)



先日の手書きパースの現場です

出来上がりが楽しみですね~happy01


しかし 暑い!coldsweats02

なんだ! この残暑!sun

今日も34℃の予報・・・・


みなさんも熱中症等お気をつけくださいsurprise
  


Posted by ZOUさん at 07:11Comments(0)ガーデン