スポンサーサイト
おもしろカカシ
2011年10月21日
先日、大村経由で長崎へ
途中 萱瀬(かやぜ)のダムから
下ったところの田んぼでは
こんなおもしろい案山子が楽しませてくれてます

いろいろありますよ~
自転車で虫取りに行く少年
わかりにくいけど奥には木の下で草取りをしてる人
ミカンの収穫をしてる人
なんと結婚式まで
お幸せに・・
毎年ここの畑ではいろんな案山子を楽しませてくれてます
通りすがり 立ち寄ってみてはいかがですか?
おもしろく よくできてますよ~
途中 萱瀬(かやぜ)のダムから
下ったところの田んぼでは
こんなおもしろい案山子が楽しませてくれてます


いろいろありますよ~
自転車で虫取りに行く少年

わかりにくいけど奥には木の下で草取りをしてる人
ミカンの収穫をしてる人

なんと結婚式まで
お幸せに・・

毎年ここの畑ではいろんな案山子を楽しませてくれてます

通りすがり 立ち寄ってみてはいかがですか?
おもしろく よくできてますよ~

外構 土間コン
2011年10月16日
佐賀市のI様邸 外構工事
着工して順調に進んでいます
(一昨日の雨がチョイ痛かったですが・・・)

型枠は完了 後はコンクリート待ちです
生コンの洗い出しと刷毛引きの2パターンで仕上げる予定です
右奥で左官のDさんがなにやら・・・
こんな作業を
アプローチに張る石をきれいにカット
これがなかなか地道な作業で大変なんです・・・
ここにきれいな石張をするために・・・
Dさん カット作業で鼻の穴はカパカパしますが
よろしくです
着工して順調に進んでいます
(一昨日の雨がチョイ痛かったですが・・・)
型枠は完了 後はコンクリート待ちです
生コンの洗い出しと刷毛引きの2パターンで仕上げる予定です
右奥で左官のDさんがなにやら・・・
こんな作業を

アプローチに張る石をきれいにカット

これがなかなか地道な作業で大変なんです・・・
ここにきれいな石張をするために・・・
Dさん カット作業で鼻の穴はカパカパしますが

よろしくです

塗り壁リフォーム
2011年10月14日
佐賀市のK様邸
塗り壁のリフォーム完成です

左官のAもリさん 奮闘してます
(塗り壁の素材がモチモチするもんで・・・)

今回は扇のくし引き仕上げ
細部はきちんと養生して
完成です
イメージどおりのいい感じに仕上がりました~
それと もう一方の壁のリフォームも完成です
こちらは表面をはがずに高圧洗浄して
コート材入りの美ウォールで仕上げ
こちらもいい感じに仕上がってますね~
さっ 来週からは唐津や佐賀・・
現場があちこち飛んでますが・・・
頑張ろう・・・ あたし・・
塗り壁のリフォーム完成です
左官のAもリさん 奮闘してます
(塗り壁の素材がモチモチするもんで・・・)
今回は扇のくし引き仕上げ
細部はきちんと養生して
完成です
イメージどおりのいい感じに仕上がりました~

それと もう一方の壁のリフォームも完成です
こちらは表面をはがずに高圧洗浄して
コート材入りの美ウォールで仕上げ
こちらもいい感じに仕上がってますね~

さっ 来週からは唐津や佐賀・・
現場があちこち飛んでますが・・・
頑張ろう・・・ あたし・・

変わり身の術
2011年10月12日
と 大げさに言っても
そこらへんによくいる”尺とり虫”君のことですが・・・
先日剪定作業でお世話になったO様邸に
彼(尺とり虫君)がいました

わかりますか~~ どこにいるか??
ここです!

ピーンとして色も同じだし ぜんぜんわかりません・・・
捕まえてブロックの上に乗せるとこんなんなっちゃいました
そこらへんによくいる”尺とり虫”君のことですが・・・
先日剪定作業でお世話になったO様邸に
彼(尺とり虫君)がいました

わかりますか~~ どこにいるか??

ここです!



ピーンとして色も同じだし ぜんぜんわかりません・・・


捕まえてブロックの上に乗せるとこんなんなっちゃいました

美ウォール
2011年10月12日
佐賀市のK様邸
昨日より塗り壁のリフォーム開始です
2棟続けて施工ですが
片方は珪藻土を完全に剥ぎ取り再度塗り壁仕上げを
もう片方は今ある塗壁を生かしての色替え
これを使います

四国化成 美ウォール
表面洗浄です
この”美ウォール”カラー材を混入して塗るだけなんですが
コート材が入ってて表面の汚れを防止してくれます
色を変えたり、新しく塗り替えたりするだけで
状態はかなりよくなると思います
K様 楽しみにしててくださいね
もう1件 佐賀市のI様邸外構工事
昨日より門塀のほうから着工です
仕上げが楽しみですね~~
左官職人のKさんDさんコンビ よろしくです
昨日より塗り壁のリフォーム開始です
2棟続けて施工ですが
片方は珪藻土を完全に剥ぎ取り再度塗り壁仕上げを
もう片方は今ある塗壁を生かしての色替え
これを使います

四国化成 美ウォール
表面洗浄です
この”美ウォール”カラー材を混入して塗るだけなんですが
コート材が入ってて表面の汚れを防止してくれます
色を変えたり、新しく塗り替えたりするだけで
状態はかなりよくなると思います
K様 楽しみにしててくださいね
もう1件 佐賀市のI様邸外構工事
昨日より門塀のほうから着工です
仕上げが楽しみですね~~

左官職人のKさんDさんコンビ よろしくです

Posted by ZOUさん at
08:37
│Comments(0)
Mシェード
2011年10月10日
住居空間とカースペースを両立させる
スタイリッシュなカーポート
三協立山アルミ ”Mシェード”

写真のは、スクリーンで目隠しして
自転車とバイク置き場を確保プラン
なんともかっこいいスタイルですね~
うちにもほしいです
スタイリッシュなカーポート
三協立山アルミ ”Mシェード”

写真のは、スクリーンで目隠しして
自転車とバイク置き場を確保プラン
なんともかっこいいスタイルですね~
うちにもほしいです

ハンバーグランチ
2011年10月09日
昨日は江北まで用事で・・
で 帰りに・・・??
(方向はまったく逆ですが・・・)
久保田町にある ”焼肉レストラン 与羅ん館”さんへ
お目当てのハンバーグランチを食べに
行ったらオープン前に行列ができてました
で 11:00 オープンと同時に入り
早速ハンバーグランチの注文です
待つこと5分くらい

来ました~ ハンバーグランチ 500円也~
このハンバーグがうまいんだな~~
それと ご飯がうまい! さすがJAのレストランです
なんとお代わりは無料でできます
ここで もう一ポイントいいとこが・・
味噌汁・・
よくある定食屋さんの味噌汁はおまけ程度の具ですが
ここのはお豆腐もわかめもたくさん入ってます
ふ~~
しっかりご飯のお代わりもして
大満足のワンコインランチでした~~
このハンバーグランチ・・・
大人気のため開店から20分くらいで売り切れます
(たしか限定50食だったかと・・・)
12:00前に行って何回ふられたことか・・・
11:30でもふられます・・
今回は食べれてよかった~~
高くてうまいのは当たり前ですが
安くてうまいもん食べると幸せですね~~~
で 帰りに・・・??
(方向はまったく逆ですが・・・)
久保田町にある ”焼肉レストラン 与羅ん館”さんへ
お目当てのハンバーグランチを食べに
行ったらオープン前に行列ができてました
で 11:00 オープンと同時に入り
早速ハンバーグランチの注文です
待つこと5分くらい

来ました~ ハンバーグランチ 500円也~
このハンバーグがうまいんだな~~
それと ご飯がうまい! さすがJAのレストランです
なんとお代わりは無料でできます
ここで もう一ポイントいいとこが・・
味噌汁・・
よくある定食屋さんの味噌汁はおまけ程度の具ですが
ここのはお豆腐もわかめもたくさん入ってます
ふ~~

大満足のワンコインランチでした~~
このハンバーグランチ・・・
大人気のため開店から20分くらいで売り切れます
(たしか限定50食だったかと・・・)
12:00前に行って何回ふられたことか・・・
11:30でもふられます・・
今回は食べれてよかった~~
高くてうまいのは当たり前ですが
安くてうまいもん食べると幸せですね~~~

エクステリアフェアへ
2011年10月08日

”エクステリアフェア2011” へ行ってきました~
最新のエクステリアやガーデン
しっかり見て触って楽しんできました
中に入ると
ウェルカムガーデンがお出迎えです
いつも大人気のガーデンルーム
腐らないメンテナンスフリーのポリスチレン材でできた門構え
アプローチとのバランスがおしゃれですね~
LIXIL(TOEX) +G
外からの視線は隠しながらも風とうしと光は十分確保した
ガーデンスペース
ガラスサイン なんともおしゃれな表札ですね~
ガラス柱に下から照明をを当てて演出してます
こんなかわいいワンちゃんのお部屋もありました
ここに紹介したのはほんの一部・・・
とても紹介しきれません
なんせ こんなにもブースがあるんですから・・・
しかし こういうものは自分の目で見るもんですね~
やる気がまたチョイUPしました

今度は春にまたありますんで楽しみです・・
つぎは行かれてみてはいかがですか?
お問合せいただけばチケットはすぐに手配いたします
しかし ・・・
写真がちょいピンボケなのが・・・・残念でした

誘惑された・・・かも
2011年10月06日
先日 あるところからこんなものいただきました
アップ!
”すすきの夜の誘惑キャラメル”
なんともおもしろく怪しいタイトル・・・
何気にそこらへんに置いてたらみんなから
ひかれてしまいそうな・・・・
食べたら カシス風味の普通においしいキャラメルでした
特に誘惑もされませんでしたが・・・・
(当たり前か・・・)
で あまりを左官のN橋さんに食べさせたら
「おい もう誘惑さるっばい!・・
どがんしゅうかな・・・」

「な~ どがんしゅうかな~・・」

とふざけたことを連呼!
唐津の現場に着くまでキャラメルのことは無視ってやりました~
(全部食いやがった・・)
N橋さん 絶対なかけん 安心してよかよ!
さ~ 今日は福岡国際センターで開催される
”エクステリア綜合展示会2011” に行ってきます
最新のエクステリアをいっぱい吸収してこようと思ってます。
いろんな提案をお客様にフィードバックできたらいいな~

それと EXフェアについてお問合せ頂いたお客様
ありがとうございました

エクステリア&ガーデンの質がたかいので
いっぱい楽しんできてくださいね
