スポンサーサイト
セダム
2012年05月18日
おはようございます
今日もいい天気ですね~ 日焼けが心配です
(てか もう真っ黒になりかけてますが・・・)
今の時期、セダムの一種
メキシコマンネングサの花がきれいに咲いてます
ちと ボケボケですがかわいい黄色の花です
夏場の乾燥に特に強くて
屋上緑化や屋根緑化によく使用します
多くはありませんが年に数箇所、屋上や折り板のカーポートの屋根
なんかに緑化します
施工やメンテナンスが簡単なユニットタイプもあるんですね~
これがなにかと使いが手がいいんですね~
しかし厚み10cmくらいの土壌でよく枯れずに育つもんです
毎回感心してます
エコで環境にもやさしく、なんといっても室内温度(車庫内)が
下がってすごしやすくなります
こういう植栽も有りですね
今日もいい天気ですね~ 日焼けが心配です
(てか もう真っ黒になりかけてますが・・・)
今の時期、セダムの一種
メキシコマンネングサの花がきれいに咲いてます

ちと ボケボケですがかわいい黄色の花です
夏場の乾燥に特に強くて
屋上緑化や屋根緑化によく使用します
多くはありませんが年に数箇所、屋上や折り板のカーポートの屋根
なんかに緑化します
施工やメンテナンスが簡単なユニットタイプもあるんですね~
これがなにかと使いが手がいいんですね~
しかし厚み10cmくらいの土壌でよく枯れずに育つもんです
毎回感心してます

エコで環境にもやさしく、なんといっても室内温度(車庫内)が
下がってすごしやすくなります
こういう植栽も有りですね

佐賀市T様邸 順調です
2012年05月17日
佐賀市のT様邸
順調に進んでいます

ピンコロ石積み作業中
この後、
スクリーン柱・・アプローチの洗出し・・カーポート・・土間コン・・植栽・・と
進んでいきます
出来上がりが楽しみ
T様 もう少しお待ちくださいね
順調に進んでいます
ピンコロ石積み作業中
この後、
スクリーン柱・・アプローチの洗出し・・カーポート・・土間コン・・植栽・・と
進んでいきます
出来上がりが楽しみ

T様 もう少しお待ちくださいね

エクステリアフェア
2012年05月12日
少し前、ご紹介しましたが
いよいよ近づいてきましたね~
”エクステリアフェア2012in九州”
(リンク有り
)

場所は”福岡国際センター”で
5月18日・19日・20日の3日間開催されます
毎年この時期は楽しみです
最新のエクステリアやお庭の情報が満載です
パンフにもあるとおり
庭づくりや外構(エクステリア)の”ヒントが満載”だと思います
お庭や外構等の家の外周りをご検討中の方や
今後検討するかも?という方
当社にドリンク券付のご招待券があと数枚残っています
ホームページのメールフォームよりお問合せいただくと
パンフと一緒にお送りします(もちろん無料です)
(直接行かれる方は残念ながら無料ではありません)
(当日500円・・前売400円)
いかがですか? この機会に
いよいよ近づいてきましたね~
”エクステリアフェア2012in九州”
(リンク有り


場所は”福岡国際センター”で
5月18日・19日・20日の3日間開催されます
毎年この時期は楽しみです

最新のエクステリアやお庭の情報が満載です
パンフにもあるとおり
庭づくりや外構(エクステリア)の”ヒントが満載”だと思います
お庭や外構等の家の外周りをご検討中の方や
今後検討するかも?という方
当社にドリンク券付のご招待券があと数枚残っています
ホームページのメールフォームよりお問合せいただくと
パンフと一緒にお送りします(もちろん無料です)
(直接行かれる方は残念ながら無料ではありません)
(当日500円・・前売400円)
いかがですか? この機会に

シマトネリコ??
2012年05月10日
GW中に福岡のキャナルに行きましたが
そこのショップ街のシンボルツリーが

なんか変?・・・
実はここは2Fで根元は1Fにあるんです
2Fから覗いたところ
何の木かな?と 近寄ってよく見ると
この木 外構工事で今一番人気じゃないか? というぐらい
よく植えられてる”シマトネリコ”だったんです。
こんなに大きくなるんですね~
高さは10m以上はあったと思います
一般のお宅では根元が花壇やブロックなんかに囲われて
根の生長に限界がでてここまでは大きくならないと思いますが
こんなに大きいのははじめてみてびっくりでした。
あとビルの壁面もお化粧されててGoo
(死語・・ですね)でした
ワイヤーフレームを使っての植物の固定
壁面がグリーンで覆われてるのもいいもんですね~
ビル自体もかっこよく見えます。
あちこち行っても 結局こういうのを見ちゃうんですね
しっかり息抜きはできましたけど・・
そこのショップ街のシンボルツリーが


なんか変?・・・

実はここは2Fで根元は1Fにあるんです
2Fから覗いたところ
何の木かな?と 近寄ってよく見ると

この木 外構工事で今一番人気じゃないか? というぐらい
よく植えられてる”シマトネリコ”だったんです。
こんなに大きくなるんですね~
高さは10m以上はあったと思います
一般のお宅では根元が花壇やブロックなんかに囲われて
根の生長に限界がでてここまでは大きくならないと思いますが
こんなに大きいのははじめてみてびっくりでした。
あとビルの壁面もお化粧されててGoo

ワイヤーフレームを使っての植物の固定
壁面がグリーンで覆われてるのもいいもんですね~
ビル自体もかっこよく見えます。
あちこち行っても 結局こういうのを見ちゃうんですね

しっかり息抜きはできましたけど・・
いつものコーヒー
2012年05月05日
連休なのに・・・
GWなのに・・・
いつもどおり早起きしちまった・・・
(5:30起床・・なぜ?)
仕方ないのでいつもどおりにコーヒーを

いつもどおりのkeyコーヒー
(たまに贅沢してスタバのやつも・・・)
いつもどおりのうまさ ^^)
今日は ぶら~~っ と博多でも行って
いつもどおりじゃない日にしようかな
GWなのに・・・
いつもどおり早起きしちまった・・・
(5:30起床・・なぜ?)
仕方ないのでいつもどおりにコーヒーを
いつもどおりのkeyコーヒー

(たまに贅沢してスタバのやつも・・・)
いつもどおりのうまさ ^^)
今日は ぶら~~っ と博多でも行って
いつもどおりじゃない日にしようかな

Posted by ZOUさん at
07:18
│Comments(0)
GWの宿題
2012年05月04日
このGW中にやりたかったことの一つ
我が家の樹脂フェンスの残り作業
以前、板材の間隔を8cmでして途中でやめ・・
時間があるときに・・・とおもってたら
なんと1年以上も・・・
少し濃い目の45mm部材をボーダー的な感じで入れました


腐らないし、色もあせにくい樹脂フェンス
塗装の心配も要りません
実際見ると写真より木目調がリアルですよ
いかがですか?
洋も和もいけますよ
あ~~ でも 終わってすっきりした~
我が家の樹脂フェンスの残り作業
以前、板材の間隔を8cmでして途中でやめ・・
時間があるときに・・・とおもってたら
なんと1年以上も・・・

少し濃い目の45mm部材をボーダー的な感じで入れました

腐らないし、色もあせにくい樹脂フェンス
塗装の心配も要りません
実際見ると写真より木目調がリアルですよ
いかがですか?
洋も和もいけますよ

あ~~ でも 終わってすっきりした~
