ウッドデッキのお話・・
2011年06月29日
ウッドデッキ・・・

(ACQ加圧注入処理の木材デッキ 5年後の現在も腐れはありません)
一言でウッドデッキといってもいろいろあるんですよ~
①普通の木材で表面に塗装をかけたもの
②木材の表面のみ防腐加工したもの
③木材に防腐剤を加圧注入(環境にやさしい薬品です)したもの
(写真のデッキはこれです)
④イペ材・ウリン材等の堅木を使用したもの
⑤木粉と樹脂を混ぜ合わせた人工木材
こんな風に何種類もあるんですね~
どれも一長一短あるんですが
①は価格は一番安く仕上がりますが耐久性は×(2年くらいかな)
②は価格は安く上がりますが耐久性はそこまでよくない・・(2~3年くらい)
③は価格は少し上がりますが15年以上の耐久性あり
④は価格は一番高いですが、耐久性は〇 経年変化の色合いもgoo!
⑤は③とほぼ同じぐらいの価格で腐りません、形や色もバリエーションが豊富
(夏に木質よりも暑いのは難点かな・・)
とまあ簡単に言うとこんな特徴があると思いますね
うちでは木でつくるデッキをご希望の場合は④を
耐久性や質感・デザインで選ぶ場合は⑤をお勧めしています。
⑤はたまにふくぐらいでメンテナンスも楽ですが④は2~3年おきに
表面に塗装をお勧めしています
簡単に説明しましたが、あくまでも今まで施工に関わってきた
個人的な感想ですからご理解のほうお願いします
今度、樹脂デッキの施工写真と詳しい特徴をUPしますね~
(ACQ加圧注入処理の木材デッキ 5年後の現在も腐れはありません)
一言でウッドデッキといってもいろいろあるんですよ~

①普通の木材で表面に塗装をかけたもの
②木材の表面のみ防腐加工したもの
③木材に防腐剤を加圧注入(環境にやさしい薬品です)したもの
(写真のデッキはこれです)
④イペ材・ウリン材等の堅木を使用したもの
⑤木粉と樹脂を混ぜ合わせた人工木材
こんな風に何種類もあるんですね~

どれも一長一短あるんですが
①は価格は一番安く仕上がりますが耐久性は×(2年くらいかな)
②は価格は安く上がりますが耐久性はそこまでよくない・・(2~3年くらい)
③は価格は少し上がりますが15年以上の耐久性あり
④は価格は一番高いですが、耐久性は〇 経年変化の色合いもgoo!
⑤は③とほぼ同じぐらいの価格で腐りません、形や色もバリエーションが豊富
(夏に木質よりも暑いのは難点かな・・)
とまあ簡単に言うとこんな特徴があると思いますね
うちでは木でつくるデッキをご希望の場合は④を
耐久性や質感・デザインで選ぶ場合は⑤をお勧めしています。
⑤はたまにふくぐらいでメンテナンスも楽ですが④は2~3年おきに
表面に塗装をお勧めしています
簡単に説明しましたが、あくまでも今まで施工に関わってきた
個人的な感想ですからご理解のほうお願いします

今度、樹脂デッキの施工写真と詳しい特徴をUPしますね~
Posted by ZOUさん at 08:00│Comments(0)
│エクステリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。