スポンサーサイト
ガレージでまさかの!
2011年07月31日
昨日は鹿島市内のお客様宅へ
ヨドのガレージ ラヴィージュを設置へ
間口約6m 奥行き5.9mの
2台用の大き目のガレージです
朝早くから順調に作業ははかどってました

骨組みをし

パネルや屋根関係を取り付け
作業は順調に進んでいきます
通常はこのての大型ガレージは
職人さん2人で1日半~2日かかるんですが
今回は工場の節電対策で納期ズレがあり
メーカー本体の職人さんが来てくれました
さすがメーカーさん専属の職人さん
手際よく夕方(19:00くらい)にはほぼ完成しました~
最後に補助ドアのノブを取り付けて終了~~ ってとこです
が!
ここでまさかの
まさかの・・・
ビス折れ・・・


ありえん!・・・
職人さんも動きが止まって目が点に・・
とにかくビスを取り替えないと
ノブがまわらないし使えない・・・
ここから約1時間 格闘の末 日が落ちて終了~
音が出るしこれ以上はご近所迷惑になるので作業はNGです
やっと外したノブを持ち帰って
月曜日に出直すことに・・・
こんなん初めてです・・
職人さんも長年やってますが初めてと・・・恐縮してました~
T様 月曜日までお世話かけます
それと遅くまでお付き合いありがとうございました
しかし
こんなこともあるんだな~・・・
ヨドのガレージ ラヴィージュを設置へ
間口約6m 奥行き5.9mの
2台用の大き目のガレージです

朝早くから順調に作業ははかどってました
骨組みをし
パネルや屋根関係を取り付け
作業は順調に進んでいきます
通常はこのての大型ガレージは
職人さん2人で1日半~2日かかるんですが
今回は工場の節電対策で納期ズレがあり
メーカー本体の職人さんが来てくれました
さすがメーカーさん専属の職人さん
手際よく夕方(19:00くらい)にはほぼ完成しました~
最後に補助ドアのノブを取り付けて終了~~ ってとこです
が!

ここでまさかの
まさかの・・・
ビス折れ・・・



ありえん!・・・

職人さんも動きが止まって目が点に・・

とにかくビスを取り替えないと
ノブがまわらないし使えない・・・
ここから約1時間 格闘の末 日が落ちて終了~
音が出るしこれ以上はご近所迷惑になるので作業はNGです
やっと外したノブを持ち帰って
月曜日に出直すことに・・・
こんなん初めてです・・
職人さんも長年やってますが初めてと・・・恐縮してました~
T様 月曜日までお世話かけます
それと遅くまでお付き合いありがとうございました
しかし
こんなこともあるんだな~・・・

つくりました・・パスタ
2011年07月30日
先週の日曜・・
生ハムを頂いたんで・・
これをつくりました~


生ハムとアスパラとあとなんか入れたパスタ
(3人分まとめたんで写真ではえらいボリュームです)
ふと思いついて嫁さんの指導の下作りましたが
おっ! なかなかいい出来具合
見た目はこんなですがうまかったです
料理つくるって意外とおもしろいね・・
しょっちゅうはできませんが、チョコチョコ
やりたいですね~
次はまた頂いたカニ缶でなんかできんかな~?


生ハムを頂いたんで・・
これをつくりました~


生ハムとアスパラとあとなんか入れたパスタ
(3人分まとめたんで写真ではえらいボリュームです)
ふと思いついて嫁さんの指導の下作りましたが
おっ! なかなかいい出来具合
見た目はこんなですがうまかったです

料理つくるって意外とおもしろいね・・
しょっちゅうはできませんが、チョコチョコ
やりたいですね~

次はまた頂いたカニ缶でなんかできんかな~?



屋上緑化
2011年07月29日
佐賀市の中心(エスプラッツ付近)にある
ハローワークさん
ここに小規模ではありますが
屋上庭園(緑化)がされてます
(うちもあちこち実績ありますよ~
)
今度やる予定があるんで参考に
見てきました~

休憩スペースの緑化

3Fの緑化
植栽桝の深さ250mmくらいでした
自動灌水システムも整備された小スペースながらも
本格的な緑化をされてましたね~
今度、うちも薄層の緑化の予定があります
なんと土壌厚(土の深さです3cm~3.5cm)
佐賀で初めてじゃないかな?・・・
植栽の限界に挑戦したいと思います
たぶんです・・・
tabun・・・
施工の際はまたUPしたいと思います
最近は個人のお宅でも屋上庭園や緑化が
普及しつつありますね
本格的な屋上庭園から薄層の環境緑化まで対応できます
それに屋根や屋上の温度がかなり下がりますんで
環境にも電気代にもやさしいですよ
それにしても、急なお願いに親切丁寧に対応頂いた
ハローワークの職員の皆さん
ありがとうございました
参考になりました
ハローワークさん
ここに小規模ではありますが
屋上庭園(緑化)がされてます
(うちもあちこち実績ありますよ~

今度やる予定があるんで参考に
見てきました~
休憩スペースの緑化
3Fの緑化
植栽桝の深さ250mmくらいでした
自動灌水システムも整備された小スペースながらも
本格的な緑化をされてましたね~
今度、うちも薄層の緑化の予定があります
なんと土壌厚(土の深さです3cm~3.5cm)
佐賀で初めてじゃないかな?・・・
植栽の限界に挑戦したいと思います

たぶんです・・・
tabun・・・
施工の際はまたUPしたいと思います
最近は個人のお宅でも屋上庭園や緑化が
普及しつつありますね
本格的な屋上庭園から薄層の環境緑化まで対応できます
それに屋根や屋上の温度がかなり下がりますんで
環境にも電気代にもやさしいですよ

それにしても、急なお願いに親切丁寧に対応頂いた
ハローワークの職員の皆さん
ありがとうございました

参考になりました
ベリー大収穫~
シラカシ生垣
2011年07月27日
シラカシの生垣施工しました
”カシ”と名前がついてますが
普通のカシノキ(アラカシ)よりも
葉の感触がやわらかく色が薄めで上品な木です

これで1年くらいで中の葉が詰まってきたら
きれいなグリーンの生垣になりそうです
あっ それともう一つ
葉っぱの裏が白っぽいんで”シラカシ”と呼ぶんですね~
夏場の植栽だから水かけが・・・・
”カシ”と名前がついてますが
普通のカシノキ(アラカシ)よりも
葉の感触がやわらかく色が薄めで上品な木です
これで1年くらいで中の葉が詰まってきたら
きれいなグリーンの生垣になりそうです
あっ それともう一つ
葉っぱの裏が白っぽいんで”シラカシ”と呼ぶんですね~

夏場の植栽だから水かけが・・・・

デッキじゃないけど・・
2011年07月25日
休みの日に前からやろうと思ってたこと・・・・
仕事場の下駄箱の周囲にデッキ?じゃ無いけど
上がり場みたいなもの・・・
現場で出た端材を利用して

デッキ材は樹脂でほぼメンテナンスフリーです
(TOEX樹の木Ⅲ・ソフトブラウン色)
このタイプは本当はビスが表面に出てこないんですが
なんせ端材のため部品全部がそろいません
買うのもなんだからアルミの根太にビス直打ちです
でもビスのラインをそろえてるからそれなり? じゃないですか
これでやっと使いやすくなりました
(もっと早くすりゃいいのに・・・)
仕事場の下駄箱の周囲にデッキ?じゃ無いけど
上がり場みたいなもの・・・
現場で出た端材を利用して
デッキ材は樹脂でほぼメンテナンスフリーです
(TOEX樹の木Ⅲ・ソフトブラウン色)
このタイプは本当はビスが表面に出てこないんですが
なんせ端材のため部品全部がそろいません

買うのもなんだからアルミの根太にビス直打ちです
でもビスのラインをそろえてるからそれなり? じゃないですか

これでやっと使いやすくなりました

(もっと早くすりゃいいのに・・・)
水・mizu・みず~~
2011年07月23日
おはようございます
気持ちい朝ですね~・・・・
でも 今日からまたかなり暑くなりそう


植木や芝生も水ほしがってますよ~

昨日は、夕方(ほぼ夜ですが・・・19:30くらい)に
この暑さで痛みかけた芝生に灌水してきました
今年植えられた木はどれも水ほしがってますから
心当たりの方、かけたほうがいいですよ~
そんなこと言いながら・・・
来週・・月・火・・・また生垣の植栽です・・
この暑さが
こわい・・です


気持ちい朝ですね~・・・・
でも 今日からまたかなり暑くなりそう



植木や芝生も水ほしがってますよ~
昨日は、夕方(ほぼ夜ですが・・・19:30くらい)に
この暑さで痛みかけた芝生に灌水してきました
今年植えられた木はどれも水ほしがってますから
心当たりの方、かけたほうがいいですよ~
そんなこと言いながら・・・
来週・・月・火・・・また生垣の植栽です・・
この暑さが
こわい・・です



ベリーの収穫 始まりました~
2011年07月22日
我が家の自宅のベリー園
(数種類のブルーベリー)
今年もきましたね~ 収穫時期が
で 昨日の朝は初採りしました~

ちょっと大き目のボール約半分・・・くらいかな・・
う~~ん ちょい少なめですね~
でもこれからどんどん熟してきますよ~
5~6日おきにボール1個半くらいがお盆まで収穫できます
採ったすぐに小袋に分けて冷凍しておくと
1年中楽しめます
ジャムにシロップ・・・今年もいろいろ楽しめそうです
あちこちおすそ分けしてもたくさんありますから
ほしい方はお分けしますよ~
(ただし自己責任でお食べください・・)
最後に
アップにするとこんなかわいいやつです
(数種類のブルーベリー)
今年もきましたね~ 収穫時期が
で 昨日の朝は初採りしました~
ちょっと大き目のボール約半分・・・くらいかな・・
う~~ん ちょい少なめですね~
でもこれからどんどん熟してきますよ~
5~6日おきにボール1個半くらいがお盆まで収穫できます
採ったすぐに小袋に分けて冷凍しておくと
1年中楽しめます
ジャムにシロップ・・・今年もいろいろ楽しめそうです
あちこちおすそ分けしてもたくさんありますから
ほしい方はお分けしますよ~
(ただし自己責任でお食べください・・)
最後に

アップにするとこんなかわいいやつです


山道に手すり
2011年07月21日
昨日は武雄市のお客様のところへ
手すりの設置へ

これでおばあちゃん 上りやすくなりましたね~
階段の勾配が一定でなかったんで
ちょっと苦戦しましたが・・・
ふ~~~ 左官のN橋さん お疲れ様でした~
手すりの設置へ
これでおばあちゃん 上りやすくなりましたね~
階段の勾配が一定でなかったんで
ちょっと苦戦しましたが・・・
ふ~~~ 左官のN橋さん お疲れ様でした~

ゴウサハラ
2011年07月20日
この前の日曜は鳥栖へ・・
で帰りに店構えがなんとも派手な・・
というか らしいというか・・
インド料理(カレー)のお店
34号線沿いの”ゴウサハラ”さんへ

で 頼んだのはチキンカレーのセット
値段もお安いですよ
いろんなスパイスが効いてるのがよくわかります
日本人の好みに合わせてるのか食べやすくてうまい!
ナンもごはんもお代わり自由らしいですが・・・
ナンは腹持ちがよすぎてその気はありましたがお代わりは×でした
あっ 前後しましたがこれお店
(ネットから頂きました・・・)
なんとも らしいというか 派手でしょ
マジ カレーはおいしかったです
いい意味でくせがあって昨日も食いたいな~ って
この夏 食欲がない時はお勧めです
それともう一個・・・
店員さんの片言の日本語と英語とインド語が混ざり合った接客は
かなり印象に残ります(うぷぷぷ・・・
)
で帰りに店構えがなんとも派手な・・
というか らしいというか・・
インド料理(カレー)のお店
34号線沿いの”ゴウサハラ”さんへ

で 頼んだのはチキンカレーのセット
値段もお安いですよ
いろんなスパイスが効いてるのがよくわかります
日本人の好みに合わせてるのか食べやすくてうまい!
ナンもごはんもお代わり自由らしいですが・・・
ナンは腹持ちがよすぎてその気はありましたがお代わりは×でした
あっ 前後しましたがこれお店

(ネットから頂きました・・・)
なんとも らしいというか 派手でしょ
マジ カレーはおいしかったです
いい意味でくせがあって昨日も食いたいな~ って
この夏 食欲がない時はお勧めです
それともう一個・・・
店員さんの片言の日本語と英語とインド語が混ざり合った接客は
かなり印象に残ります(うぷぷぷ・・・

支障木の撤去・・・
2011年07月19日
昨日は下水管周りに植えられた木の根が
管を痛めてるらしいとのことで
急遽根元から伐採することに

手前に3mくらいの水路があって
ユニックで吊って荷台でカット
植栽はそのとき大きめに仕上るのもいいけど
下水管周りとか、数年後の成長を考えて植えた方がいいね
今回 ち~っと そう思いました
管を痛めてるらしいとのことで
急遽根元から伐採することに
手前に3mくらいの水路があって
ユニックで吊って荷台でカット

植栽はそのとき大きめに仕上るのもいいけど
下水管周りとか、数年後の成長を考えて植えた方がいいね
今回 ち~っと そう思いました

感動したバイ!
2011年07月18日
朝早くから見てましたが
(見てた人かなり多いのでは・・・)
追いついて・・追いついての金メダル
あきらめない”なでしこジャパン”
かっこよかったですね~
まじ感動しました
思わずyahooのアンケートに答えました

もちろん10点に!
(見てた人かなり多いのでは・・・)
追いついて・・追いついての金メダル
あきらめない”なでしこジャパン”
かっこよかったですね~
まじ感動しました
思わずyahooのアンケートに答えました

もちろん10点に!

これ食べて・・・
雑草対策①
2011年07月16日
今の時期、梅雨も終わり
雑草がはびこってる時期ですね~

そんな時は雑草対策
簡単バージョンのご紹介
①雑草を1きれいに刈り取る(抜くか除草剤でもOK)
②防草シートを施設
(市販のものでもOKですができれば生地が厚めで遮光率が高いものが〇)
③好みの化粧砂利を敷き均す
これで完成です。


まずはわりと簡単な方法でできる対策でした~
でも最初の草取りは大変かも・・・
いかがですか?皆さんのお庭や家の外回りに・・・
次は、自然土舗装で環境にやさしい防草対策をご紹介します。
雑草がはびこってる時期ですね~


そんな時は雑草対策

簡単バージョンのご紹介
①雑草を1きれいに刈り取る(抜くか除草剤でもOK)
②防草シートを施設
(市販のものでもOKですができれば生地が厚めで遮光率が高いものが〇)
③好みの化粧砂利を敷き均す
これで完成です。


まずはわりと簡単な方法でできる対策でした~
でも最初の草取りは大変かも・・・
いかがですか?皆さんのお庭や家の外回りに・・・
次は、自然土舗装で環境にやさしい防草対策をご紹介します。
灌水注意報~
2011年07月15日
夕立がこなくなってから
急激に土の乾燥が・・・



今年植えた樹木は特にお水ほしがってますよ~
できれば夕方に灌水を・・・
ポイントは、こぼれないぐらいの水量でゆっくりと時間をかけて・・
たっぷりかけたつもりでも意外と2cmくらいしかしみてませんよ~
急激に土の乾燥が・・・



今年植えた樹木は特にお水ほしがってますよ~
できれば夕方に灌水を・・・
ポイントは、こぼれないぐらいの水量でゆっくりと時間をかけて・・

たっぷりかけたつもりでも意外と2cmくらいしかしみてませんよ~

鹿島納涼花火大会
2011年07月15日
昨日14日
鹿島の浜町で納涼花火大会がありましたね~
実はうちの家からしっかり見れるんです

(家は浜町ではありませんが・・・)


今年は家の窓が大きくなったんでよけいきれいに見えました~
が・・・
花火の写真は難しいですね~
実はこれの10倍以上は撮りましたが・・・
お見せできるのは・・・
さ~ いいもの見たし 今日も暑そうだけど頑張ります


鹿島の浜町で納涼花火大会がありましたね~
実はうちの家からしっかり見れるんです


(家は浜町ではありませんが・・・)
今年は家の窓が大きくなったんでよけいきれいに見えました~
が・・・

花火の写真は難しいですね~
実はこれの10倍以上は撮りましたが・・・
お見せできるのは・・・
さ~ いいもの見たし 今日も暑そうだけど頑張ります



いやな・・予感・・
2011年07月14日
今度の台風6号・・・
嫌な進路になりそうな・・・

19日頃にかなり近づきそう・・・
来ませんように・・・・・・(祈)
嫌な進路になりそうな・・・
19日頃にかなり近づきそう・・・
来ませんように・・・・・・(祈)

Posted by ZOUさん at
18:47
│Comments(2)
新カタログ
2011年07月14日
シンセイさんより
新しいカタログが届きました~
(老舗のコンクリートメーカーさんです)

化粧ブロック・レンガ・舗装材等がメインなんですが
今回より表札にも力を入れられるみたいですね~

ステン・アルミ・ガラス・陶器・・・
表札にもいろんな顔(スタイル)があります
最近ではLEDを組み込んだオシャレさんも登場してますよ~
新しいカタログが届きました~
(老舗のコンクリートメーカーさんです)
化粧ブロック・レンガ・舗装材等がメインなんですが
今回より表札にも力を入れられるみたいですね~
ステン・アルミ・ガラス・陶器・・・
表札にもいろんな顔(スタイル)があります
最近ではLEDを組み込んだオシャレさんも登場してますよ~


真夏の植栽・・・(汗!)
2011年07月14日
一昨日と昨日は小城市のM様邸へ
外構の仕上げ工事・・
そう 植栽作業でした~

シラカシ・・シマトネリコ・・モミジ・・プリペット・・下草類・・
ほんとは真夏の植栽は避けたいところですが
葉っぱから水分が出て行かないように
特別な薬を散布しての植込み・・
現場はいい感じに仕上がりましたが
なんせ暑くて・・・体が・・・・・
普段より短いスパンで水分補給の休憩をとりながらの作業・・
それでもかなり暑い・・
「暑かったですね~ ご苦労様です」 と
帰り際、ご主人様から皆に(4人)にビールをいただきました
ビールもですが・・お心遣いが嬉しかったですね~
ありがとうございました お世話になりました~
外仕事で頑張ってる皆さん・・
水分とって”熱中症”にはお気をつけを
※M様 散水のほう よろしくお願いします
外構の仕上げ工事・・
そう 植栽作業でした~
シラカシ・・シマトネリコ・・モミジ・・プリペット・・下草類・・
ほんとは真夏の植栽は避けたいところですが
葉っぱから水分が出て行かないように
特別な薬を散布しての植込み・・
現場はいい感じに仕上がりましたが
なんせ暑くて・・・体が・・・・・
普段より短いスパンで水分補給の休憩をとりながらの作業・・
それでもかなり暑い・・
「暑かったですね~ ご苦労様です」 と

帰り際、ご主人様から皆に(4人)にビールをいただきました
ビールもですが・・お心遣いが嬉しかったですね~
ありがとうございました お世話になりました~

外仕事で頑張ってる皆さん・・
水分とって”熱中症”にはお気をつけを
※M様 散水のほう よろしくお願いします
リフレッシュしました
2011年07月11日
昨日の日曜日
午前中は休みしかできない仕事があり現場へ
暑かったな~ 半日だけど
ぐったりでした~
で シャワー浴びて 飯食って
昼寝したら・・・ 起きたの4:00(16:00)
寝すぎです
夕方は久しぶりに嬉野市にある”モカ”さんへ
お目当てのカルボナーラとモカセットを食べに




やっぱ うまかった~
ガーリックパン・サラダ・スープ・パスタ・パフェ・コーヒー
久しぶりのカルボナーラでした
ここのがやっぱ一番うまいです
この後は大正屋さんでお風呂に入って帰宅・・
午後からは だら~~っ としてましたが
それなりにいい休日になりました
さあ 今日からまたがんばろ
熱中症に気をつけて・・・
午前中は休みしかできない仕事があり現場へ
暑かったな~ 半日だけど
ぐったりでした~
で シャワー浴びて 飯食って
昼寝したら・・・ 起きたの4:00(16:00)
寝すぎです
夕方は久しぶりに嬉野市にある”モカ”さんへ
お目当てのカルボナーラとモカセットを食べに
やっぱ うまかった~
ガーリックパン・サラダ・スープ・パスタ・パフェ・コーヒー
久しぶりのカルボナーラでした
ここのがやっぱ一番うまいです

この後は大正屋さんでお風呂に入って帰宅・・
午後からは だら~~っ としてましたが
それなりにいい休日になりました
さあ 今日からまたがんばろ
熱中症に気をつけて・・・
